- 
                      - 2017.01.26 ころころ
- 
                                                        道を作って、その道にビー玉を転がして遊ぶおもちゃ。どうしたらビー玉が転がるかな。お友だちと一緒に考えながら遊ぶのも楽しいね。 
 
- 
                      - 2017.01.26 ピタッ
- 
                                                        マグフォーマーも子どもたちが大好きなコーナーです。入れ代わり立ち代わり子どもたちがきて遊んでいます。四角にしたり、六角形にしたり、色々な図形ができていましたよ。 
 
- 
                      - 2017.01.25 天然酵母ピザ作り
- 
                                                        今年度は月に一度天然酵母のパン作り体験をしています。今月はピザ作り。おいしいピザにな~れ! 
 
- 
                      - 2017.01.25 本日の昼食
- 
                                                        天然酵母ピザでは、好きな具をのせました。具材もしらす、大葉、照り焼きチキン、コーン、玉ねぎ、カラフルパプリカ、トマト、きのこ、チーズなどを乗せて。ピザソースも手作りでしたよ! 
 天然酵母ピザ、温野菜サラダ、肉団子と野菜のスープ、いちご
 
- 
                      - 2017.01.25 大好き
- 
                                                        ピザおかわり!天然酵母のモチモチ生地のピザ、大人気でした。 
 
- 
                      - 2017.01.25 個性
- 
                                                        同じようにピザを作っても大きさもサイズも具も全く違う個性豊かなピザたち。一人ひとりの思いがぎゅぎゅっとつまっているようですね。 
 
- 
                      - 2017.01.24 ボードゲーム
- 
                                                        先生やお友だちでボードゲームを楽しんでいました。好きな遊びがいっぱい!「もうお帰り?また明日も遊ぼうね」と楽しい一日があっという間に過ぎていくようです。 
 
- 
                      - 2017.01.24 ボードゲーム②
- 
                                                        先生や年長組と一緒にしていたボードゲーム。お友だち同士でルールのある遊びもできるようになりました。1月に入り、一層の成長を感じる日々です。 
 
- 
                      - 2017.01.20 お気に入りの時間
- 
                                                        寒い日はお部屋でゆったりと。電車を走らせのんびりと遊んでいる姿がありました。 
 
- 
                      - 2017.01.20 人気者
- 
                                                        新しいお友だち(お人形)が仲間いりしました。身長も高く、体重もしっかりあるお友だちですが、それが子どもたちにとっては、本当の妹ができたかのよう。一日大人気でした。 
 
- 
                      - 2017.01.18 たこあげ
- 
                                                        今日は近くの公園にたこをもっていき、凧揚げ大会をしてきました。広い公園中に沢山の凧があがっていました。のびのび楽しめたね。 
 
- 
                      - 2017.01.18 たこあげ
- 
                                                        風の力を利用して、走らなくても凧があがることにも気づいた子もいたようですね。 
 
- 
                      - 2017.01.18 もちつき大会
- 
                                                        園庭で蒸したてほかほかのもち米をついたり、丸めたり、しました。温かくて気持ちよくって大切そうに一つを丸めたり、沢山数を丸めたり、楽しみ方も様々でした。つきたてのお餅、おいしかったね!ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 
 
- 
                      - 2017.01.18 グループで・・・
- 
                                                        いつも子どもたちが遊んでいるカードゲームなどで、お母さんおばあちゃん方と一緒に遊びました。あちこちで楽しそうな声が響いていました。 
 
- 
                      - 2017.01.17 食後
- 
                                                        食後はそれぞれ好きなこと・興味のあることに熱中して遊んでいます。今回塗り絵コーナーをチラリっとのぞくと、それぞれ集中して塗り絵を楽しんでいました。できあがると、同じ柄でも一人ひとりらしさが出てくるんです。 
 
- 
                      - 2017.01.16 わらべうた
- 
                                                        肌のふれあいは心まで温かくなりますね。自然と笑顔がこぼれます。 
 
- 
                      - 2017.01.16 わらべうた
- 
                                                        今回もわらべうたを講師の先生に教えて頂きました。子どもが鼻歌をうたっているのをよく聞いてみると・・・わらべうたでした。音程やリズムが子どもにとっても心地良いのでしょうね。 
 
- 
                      - 2017.01.16 給食
- 
                                                        減農薬米、減農薬地元野菜のほうれんそうと人参のおひたし、芋煮、でこぽん 
 
- 
                      - 2017.01.13 凧作り
- 
                                                        スーパーのビニール袋で作る凧に絵を描きました。凧を見ると、自分の好きな生き物や花が描かれていたり、好きな色で塗ったり、一人ひとり素敵な世界が広がっていました。 
 
- 
                      - 2017.01.13 凧作りの後は
- 
                                                        作ったあとは、うれしそうに凧を手にもち園庭へ。「走るとついてくるんよね。(園児のことが)好きみたい」っと嬉しそうでした。 
 
- 
                      - 2017.01.12 サッカー教室
- 
                                                        ギラヴァンツ北九州のコーチによるサッカー教室がありました。まずは、パイロンにタッチしながら楽しく走ります。 
 
- 
                      - 2017.01.12 サッカー教室②
- 
                                                        ボールでストレッチをしたり、ドリブルをしたり、少しずつボールと仲良しになっていきます。 
 
- 
                      - 2017.01.12 サッカー教室③
- 
                                                        ゴールに向かってシュート!ゴール近くから入っても、遠くから入っても大喜び! 
 
- 
                      - 2017.01.12 サッカー教室④
- 
                                                        年長組はサッカーのミニ試合もしました。優しいコーチに楽しく指導して頂いたおかげで、サッカー教室の後には、「あ~おもしろかった」「キックしたら入ったんよ。嬉しかった」と楽しそうな子どもたちの姿がありました。サッカー選手への夢も膨らんでいる子どももいました。 
 
- 
                      - 2017.01.11 書初め
- 
                                                        部屋中に墨の香りが広がり、いつもより少し緊張した面持ちで始まった書初め。思い思いの気持ちを長い半紙に、墨と筆を使って表現しました。「~をがんばる」と抱負を書く子がいたり、線で表現する子がいたり、ダイナミックに紙いっぱいに字?を書く子がいたり、素敵な書初めができました。 
 
- 
                      - 2017.01.11 本日の給食
- 
                                                        赤飯、鮭の塩焼き、茶わん蒸し、白菜・かぶ・人参・鶏肉のすまし汁、みかん 
 






