-
- 2020.12.08 バス
-
幼稚園のロゴマーク入りのバスにかわりました。教育方針が盛り込まれたロゴマークです。
-
- 2020.12.08 循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰 受賞
-
長く続けている3R活動により
平成30年度
●北九州市3R活動推進賞表彰 3R活動推進賞 受賞
令和元年度
●福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰 受賞
を経て
令和2年度は
●リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰
リデュース・リユース・リサイクル協議会会長賞 受賞
●循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰 受賞
させて頂くことができました。
この度、環境大臣賞の報告で市長表敬に行ってきました。
これからも3R活動に引き続き取り組むと共に、これからもできることを前向きに取り組んでいきたいと思っています。
-
- 2020.12.07 ラグビー
-
ラグビーボールを頂き、早速ラグビーボールを楽しんでいます。
最初は思ったようにうまく蹴れなかったようですが、ボールと触れ合っているうちに、次第に狙い通りの方向や強さで蹴ることができるようになってきました。
-
- 2020.12.07 異年齢交流
-
か~ごめ かごめ~♪幼稚園のお友だちがしている所に、ラムクラブのお友だちがやってきました。「入る?」手をとり、一緒に楽しんでいました。
-
- 2020.12.07 異年齢交流2
-
泥団子作りをしているお友だちの近くで、見ていると、自然と作り方を教えてもらったり、見ながらやってみたり。そうしながら泥団子の作り方、覚えていくのでしょうね。
-
- 2020.12.07 異年齢交流3
-
お店屋さんごっこをしていると、お客さんになってくれていたラムクラブさん。お兄ちゃんお姉ちゃんがいなくなると、ラムクラブのお友だちが店員さんの場所に座り、先ほどの見様見真似でお店屋さんごっこ、楽しんでいました。
-
- 2020.12.07 異年齢交流4
-
引き車をつなげると、沢山のお友だちを動かせます。一人で引っ張れなくても、後ろからお友だちが押してくれたら、楽ちん、楽ちん。「押そうか?」と後ろから手伝ってもらったり、次の時には反対になっていたり、言われなくてもお友だちの心の声に気づけるって素敵ですね。
-
- 2020.12.07 異年齢交流5
-
毎日、園庭で異年齢交流をしています。入園したばかりの時は、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんに少しびっくりですが、声をかけられたり、一緒に遊んだりしているうちに、次第に安心していいんだと思ってくれるのでしょう。笑顔がこぼれます。
-
- 2020.12.07 異年齢交流6
-
転んでも、近くにいたお友だちが「どうしたの?」。受け止めてもらい、痛みを乗り越えることができました。涙もおさまり、ストライダーも出発!
-
- 2020.12.07 異年齢交流7
-
引き車をストライダーで引っ張るのもお互い楽しさがあるようです。初めは年長児が始めた遊び。引っ張ってもらう側だった年中・年少児も引っ張れるようになってきました。
-
- 2020.12.07 異年齢交流8
-
ストライダー+引き車遊び、ラムクラブまでできるようになってきました。ひっかけたり、外したり、することにも苦戦していましたが、今ではお任せ!
-
- 2020.12.07 ラムクラブ
-
ラムクラブのお友だち、一緒に同じことをして楽しめるようになってきました。おいしいお料理できそうです。
-
- 2020.12.07 雪の日
-
ぱらぱらっと少し雪が降ってきました。ゆ~きやこんこ♪雪を手にのせたり、洋服にのった雪を見つけたり、雪日和を満喫しました。
-
- 2020.12.07 タイヤ遊び
-
今までタイヤを高くまっすぐつみあげていましたが。
室内で積み木遊びで、互い違いに置くと安定して高く積める経験から、タイヤも少しずらして置いてみていました。
-
- 2020.12.07 タイヤ遊び2
-
見事、安定したお家が出来ました。教わるだけでなく、自分の経験や知識を別の場所でも活用することができていました。
-
- 2020.12.07 キャンドル作り
-
クリスマス会で使用するキャンドル、今年はステンドグラス風にしてみました。
光が差し込むと色が机に映り、とっても綺麗!
-
- 2020.12.07 給食紹介
-
さいわい特製カレーライス、コロコロサラダ、みかんでした。
カレールウは手作り。コーンやじゃがいも、玉ねぎたっぷりで甘めカレー、子どもたちにも大人気でした。
-
- 2020.12.06 園外保育
-
歩いて遊具のある公園まで遊びに行きました。遊具も楽しみましたが、行き帰りも楽しみの一つ。行く道にある落ち葉の中を歩いて音や踏み心地を楽しんでいましたよ。
-
- 2020.12.06 園外保育2
-
下関市までの人道にも立ち寄りました。県境に印があるのですが、印を通り越す時にはぴょん。魚さんの絵を見ながら歩くとあっという間に下関へ。下関から自分のお家を探してみたり、船に手を振ってみたりして、門司港に再び歩いて戻ると・・・体はぽっかぽか。
-
- 2020.12.06 園外保育3
-
歩いていると、釣りをしている方に会って魚を見せてもらったり、「どこに行くの?」「かわいいね」「頑張るね」と声をかけてもらったり、と地域の方との触れ合いもありました。少し声をかけてもらうだけで、元気倍増!挨拶や笑顔には足取りまで、軽くなるような不思議な力があるようです。
-
- 2020.12.06 お誕生会
-
毎月お誕生会をして、1年の成長を感じ、お祝いしています。
何歳になったのかな~。できるようになったことはどんなことかな~。
入園時、1年前を思い出すと、成長をしみじみ感じます。
-
- 2020.12.06 ピザ作り
-
天然酵母でピザを作りました。
ピザ職人さんのように指の上で生地をまわしてみる子どもたちもいました。
-
- 2020.12.06 ピザ作り2
-
ピザの上には自分の好きな具を乗せます。
溢れ落ちる程の好きな具を乗せたり、具で顔のパーツを作ったり、とてもおいしそうなマイピザ。「最高!」「おいしい!」「作ってよかった~」と幸せそうな昼食タイムでした。
-
- 2020.12.06 ピザ作り3
-
ピザは園庭のピザ窯で焼きましたよ。火おこしもうちわで仰ぐお手伝いをしてくれました。
-
- 2020.12.06 ピザ給食
-
天然酵母手作りピザ、野菜の豆乳味噌スープ、コロコロフライドチキン、ブロッコリーサラダ、果物
-
- 2020.12.06 給食食材
-
地元門司区内で野菜を栽培されている方々に出会いました。
できるだけ地産地消のものを使いたいと思っています。
地元産のしいたけ、初めてでしたが、肉厚でとてもおいしかったですよ。
また、新鮮なかぶやほうれん草・じゃがいも・白菜等々、給食には新鮮野菜もいっぱい。
野菜が食べられなかった子どもや食べられなかった食材や味付けも、給食では食べられるようになったという声も聞きます。
-
- 2020.12.06 チューリップ球根植え
-
毎年この時期になると、園庭にチューリップの球根を植え、春にはチューリップ畑となります。「何色が咲くかな」「綺麗なお花咲いてね」「おやすみ」と、土のお布団をかけました。
みんなが進級・進学した頃、また会えるかな。
-
- 2020.12.06 コンサート
-
もうすぐクリスマス。クリスマスの讃美歌を大宮香織さんが歌って下さいました。綺麗な歌声を聞き、一緒に歌う子どもたちも、いつもより優しい歌い方になっていました。少し距離はとってありましたが、歌声が体に振動する程の距離で聞くことができ、子どもたちの心にも響いたようでした。感謝です。
-
- 2020.12.06 ヘリコプター
-
「お~い」「ばいば~い」ヘリコプターが時々通ると、大喜び。「みんなが手を振ってくれるけ、大きくなったらヘリコプターの運転手になりたい」と言っている子どももいます。夢いっぱい憧れがあるって素敵だね。
-
- 2020.12.06 田んぼ跳び
-
園庭に作っていた田んぼ。稲が終わると、田んぼ越えに挑戦し始めました。年長組が始めた事ですが、次第に年中組も挑戦者が出てきています。
-
- 2020.12.06 風船かずら
-
色々な種の色で楽しませてくれ、人気者だった風船かずらもそろそろ終わり。みんなで種とりをしました。
-
- 2020.12.06 風船かずら2
-
風船かずらのつるは、電車になったり、滑り台のアーチになったり、最後まで色々楽しませてくれました。来年もまた会おうね。
-
- 2020.12.06 泥団子
-
泥団子の腕があがり、ぴかっと黒光りする泥団子があちこちで見られるようになりました。「~の土がよかったよ」「ここの砂いいよ」泥団子に挑戦する子どもたちはお互い教えあい、学び合い、腕をあげてきたようです。
-
- 2020.12.06 線路は続くよどこまでも
-
手押し車で先生が線路をひいていると、続々とつながる未満児たちの乗り物の列になっていました。楽しい事はみんなで一緒にすると楽しさ倍増だね。
-
- 2020.12.06 オーナメント
-
木をつなげて、毛糸を巻いて、オーナメントを作りました。
木のつなげ方も数種類準備し、毛糸も色々な色や太さを準備していると、選び方や巻き方などで個性が出て、どれも素敵なオーナメントができました。
-
- 2020.12.06 クリスマス会
-
クリスマス会に向けて毎日クリスマスごっこをしています。衣装を着るのも、お友だちと助け合うと、できたね。
-
- 2020.12.06 クリスマス会2
-
今年は園児だけで行うクリスマス会でした。ご家族の皆様にその場で見て頂けず残念でしたが、子どもたちは日頃の成果や成長した姿を発揮できたことでしょう。
-
- 2020.12.06 シャベルでホイ
-
幼稚園のお友だちが使うシャベル、未満児さんもお任せ。
最初は少しぎこちなかったのですが、最近はすっかり土をすくえるようになっています。日頃見て覚えたり、使ったみたり、経験することってすごいですね。