- 
                      - 2017.04.28 お料理作り
- 
                                                        園庭にテントを出し、机やシートを出すと、いつのまにかごっこ遊びが始まりましたよ。園庭のさくらんぼの木の下でみつけた青いさくらんぼを入れて混ぜ混ぜ。おいしそうな料理ができたね。 
 
- 
                      - 2017.04.27 こんにちは
- 
                                                        暖かくなってくると、あちこちから虫たちが顔を出します。今日も花壇でダンゴムシを見-つけた! 
 
- 
                      - 2017.04.26 天然酵母パン
- 
                                                        天然酵母の中にドライフルーツなどを入れて、好きな味や形にしていきます。天然酵母パンは身体に優しく、おいしいもちもちパン、子どもたちにも人気のメニューです。 
 
- 
                      - 2017.04.26 天然酵母パン
- 
                                                        パンをよくみると、どっさりドライフルーツをのせていたり、動物の形にしたり、好きなドライフルーツ1種のみを乗せていたり、その子の好きなものが見えてきます。 
 
- 
                      - 2017.04.25 下準備
- 
                                                        明日は天然酵母パン作り。前日に年長組が下準備を行います。「キャ~手にくっつく」「粘土触ったみたいやろ」「伸びた~」子どもたちは感触を思いっきり楽しみました。 
 
- 
                      - 2017.04.24 お帰り前に
- 
                                                        新園児がお手拭きタオルとうがいコップをにぎりつかむようにしたまま、鞄に片づけようとしていると、年長児がそっとタオルを持って「こうするんよ。こうしてこうして・・・」「こう?」「うん、そうそう」「できた!」見守っている年長児と喜んでいる新園児の姿がとっても温かかったです。 
 
- 
                      - 2017.04.24 初刺繍
- 
                                                        昨年度年長組の刺繍をみながら憧れていた刺繍に、挑戦してみることになりました。憧れていたことだけに、とても意欲的!素敵な刺繍が次々できあがっていました。 
 
- 
                      - 2017.04.22 グループでの過ごし方
- 
                                                        グループで集まった時には、わらべうたをしたり、あぶくたったをしたり、ドッヂボールをしたり、年長組のリードによって楽しいひとときを過ごしています。昨年してもらったように、自然とクラスをまとめたり、年下のお友だちに優しくできたり、早速大活躍している年長児です。 
 
- 
                      - 2017.04.21 砂場遊び
- 
                                                        砂場でお料理作り、メニューは子どもの好きなもの。砂場遊びをしている横で温かく見守っている年上園児がいました。進級して、張り切って年下のお友だちのことを気にかけてくれてる光景、あちこちで見かけます。 
 
- 
                      - 2017.04.21 お気に入り
- 
                                                        タイヤや大きな容器を集めて、せっせとお気に入りのスペース作り。タイヤを運ぶには“もつ”より“ころがす”。バランスのとり方もお見事!遊ぶ中で身に着けた知識です。 
 
- 
                      - 2017.04.21 給食
- 
                                                        食事前にはお祈りをしていただきます。 本日のメニューは減農薬米、手羽元のから揚げ、もやしとわかめと麩の味噌汁、ポテトサラダ、りんご、バナナ、パイナップルのフルーツポンチ風
 
- 
                      - 2017.04.21 ふれあいコーナー
- 
                                                        園児がいれかわりたちかわり、えさをあげたり、そっとなでたり、うさぎさんは大人気です! 
 
- 
                      - 2017.04.20 歓迎遠足
- 
                                                        今日は新しいお友だちを迎え、初めての遠足でした。なごやかな雰囲気の中、親子で楽しそうに過ごしていました。親子共に新たな出会いもあったようですね。 
 
- 
                      - 2017.04.18 魅力①
- 
                                                        溝があると、そこに水を流してみたくなるんですよね。水を流す子いたら、たまった水をお花にあげる子あり、びしゃびしゃ感触楽しむ子あり、それぞれ魅力は色々なようでした。 
 
- 
                      - 2017.04.18 魅力②
- 
                                                        沢山の器に泥を入れて大パーティーを楽しんでいました。砂を選ぶ子、土を選ぶ子、泥を選ぶ子、水を選ぶ子、同じ砂場遊びでも好きな感触は様々です。 
 
- 
                      - 2017.04.17 朝の会
- 
                                                        新しいお友だちを迎えての朝の会。張り切って新しいお友だちのことを気にかけてくれる子どもも沢山います。いたれりつくせりで泣いてくる新園児はおらず、のんびり過ごしています。 
 
- 
                      - 2017.04.17 室内で
- 
                                                        園庭開放で使っていた部屋は落ち着くようで、いつのまにか新園児がちょこちょこ集まってきます。お気に入りのおもちゃで夢中で遊んでいます。 
 
- 
                      - 2017.04.14 デビュー
- 
                                                        入園して幼稚園では刺激いっぱい早速色々なデビューがあったかな。裸足で遊ぶお友だちをみると楽しそうに見えるね。 
 
- 
                      - 2017.04.14 園庭で
- 
                                                        三輪車は乗るだけで手でペダルをまわしても楽しいことを発見! 
 
- 
                      - 2017.04.13 入園おめでとう
- 
                                                        今日は入園式でした。桜吹雪の中、真新しい少し大きめの制服を来て、ご家族と手を繋いできていました。途中入園した子どもたちもご家族と手をつないだり、抱っこされていたり、嬉しそうでした。明日から幼稚園で待ってるよ。 
 
- 
                      - 2017.04.12 入学おめでとう
- 
                                                        今日は市内小学校の入学式。沢山の卒園児たちが初々しいランドセル姿を見せにきてくれました。「見せてー」「来てー」と園児たちからも大歓迎を受け、照れながらも笑顔いっぱいでした。他市に進学した卒園児、中学進学の卒園児も園にきてくれてありがとう。 
 
- 
                      - 2017.04.12 憧れ
- 
                                                        ランドセルで来てくれた新1年生を迎えていたのは、卒園児から頂いたランドセルを背負った園児。小学生を見て、一層憧れの思いがふくらんでいるようです。今日は図形の勉強かな。 
 
- 
                      - 2017.04.12 待ってるよ
- 
                                                        新園児を迎えるために、各グループでお部屋を飾っています。輪つなぎもしているうちに上手になってきました。不思議と長さ比べをしたくなるんですよね。 
 
- 
                      - 2017.04.12 素敵な世界
- 
                                                        折り紙が得意な子どもがいたり、海の絵を描くことが得意な子がいたり、それぞれの得意を合わせて共同作品を作ったクラスもありました。みんなのアイデアや得意が集まると素敵な世界ができるね。 
 
- 
                      - 2017.04.10 2017年度
- 
                                                        2017年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。 昨年度末に頂いた足ふみオルガン、初めはどうやって音が出るのかわからなかったけれど、すっかり上手になりました。素敵な音色が響いています。
 






