-
- 2017.05.31 からすのパンやさん
-
今日はパン作り。からすのパンやさんのように、自分の好きな形を作りました。
-
- 2017.05.31 パン紹介
-
パンにドライフルーツやチーズをのせて・・・こんなに素敵なパンができました!「ぞう」「うさぎ」「ライオン」「お花」など。動物が多かったのは、先日動物園に行ったからかな。
-
- 2017.05.30 天然酵母パン仕込み
-
2回目のパン仕込みでは、手にくっつきすぎず、まとめられるようになっていました。今回は人参、よもぎ粉、紫芋粉、カボチャ、ココアなどが入っていたので、こねるたびに色が広がり、子どもたちも一層気合も入っていましたよ。
-
- 2017.05.29 異文化交流
-
海外の方が来て下さり、映像や写真を通して、それぞれの国の紹介をしてくださいました。
-
- 2017.05.29 異文化交流②
-
その国の正装を見せてくださったり、文化を教えてくださっり、知らないことを知ることに興味深々でした。
-
- 2017.05.29 異文化交流③
-
「きらきらぼし」「あたまかたひざ」などをそれぞれの国のことばで歌って下さいました。一緒に体を動かして楽しんだり、いろいろな国の言葉を真似てみたり、異文化を感じると共に一緒に楽しく過ごさせてもらい、身近に感じられたようでした。
-
- 2017.05.26 梅ジュース
-
梅ジュース作り。つまようじで芯をとる作業、「どこを取るの?」といいながら全体をツンツン。梅全体からエキスがでてきそうな予感!今年は体に優しい黒砂糖を使っての梅ジュース作りにチャレンジしています。翌日「うわあ!大変!まっくろ~」溶けた黒砂糖に驚くこどもたちでした。
-
- 2017.05.26 製作
-
蝶々を作った年中組。園庭のお花の上にのせて遊ぶ姿もありました。♪ちょうちょ~ちょうちょ♪と歌いたくなりますね。年長組はパラシュート作りをしていました。あちこちでパラシュートと蝶々が飛んでにぎやかな午後のひとときでした。
-
- 2017.05.25 グループでの集団遊び
-
じゃんけん列車をして遊ぶグループがありました。じゃんけんの勝敗を楽しむ年長組、じゃんけんをすることを楽しむ年中組、つながることを楽しむ年少組、同じ遊びでも楽しみ方は学年によって異なっているようでした。
-
- 2017.05.25 人気者
-
園庭には大きく成長したカナヘビも現れ始めました。虫が大好きな子は、嬉しそうにブローチのように服につけて歩いていました。仲良しのしるしだね。
-
- 2017.05.23 農事センター
-
良いお天気の中、農事センターに行ってきました。
バラ園でバラの香りを楽しみました。落ちている花びらまで良い香り!
-
- 2017.05.23 農事センター②
-
牛や馬をなでなで。4月に生まれたばかりのかわいいひよこもいました。
-
- 2017.05.23 農事センター③
-
梅の香りが広がる梅園では、落ちている梅を発見!「これ食べられるの?」「食べられないよ」「知ってる。だって赤くないもんね」梅というと梅干しの印象だったようですね。
-
- 2017.05.23 給食紹介
-
ご飯、焼きそば、たまごとコーンときのこのかきたま汁、りんご
-
- 2017.05.23 給食紹介
-
ご飯、季節野菜の味噌汁、豚肉のみそ炒め、卯の花、フルーツヨーグルト
-
- 2017.05.22 わらべうた
-
チューリップやなべなべなど、馴染みのあるわらべうたもありました。運動会代休でお兄ちゃんお姉ちゃんもきてくれましたよ。
-
- 2017.05.19 泥団子作り②
-
丸い泥団子にカップケーキ、ペットボトルキャップ、目指すものは一人ひとり違いますが、それぞれ根気強く楽しんでいました。泣き声が聞こえると・・・泥団子が壊れた子が。「悲しいよね。また作ろうよ」頑張っていたお友だちにはわかる悲しさ。共有してくれるお友だちがいると、一層涙があふれます。少ししてまだお友だちと泥団子作りを始めていました。こうしながら一層上手になっていくのでしょう。
-
- 2017.05.19 泥遊び
-
「あったか~い」「お風呂よ」天気の良い日には園庭で作った川もすぐ温まるようです。泥や水の感触を大満喫。
-
- 2017.05.18 風師ハイキング
-
近くの風師山に登山会の方に案内して頂きながら、保護者有志の方々と登りました。山頭に着くと、お天気もよくて海が見渡せ、とっても良い景色でしたね。
-
- 2017.05.18 泥団子作り
-
幼稚園にいる、つるつる泥団子作りの名人の周りには子どもたちがいっぱい。頭を寄せ合い、コツを教えてもらったり、見ながら学んだり。
-
- 2017.05.18 遠足ごっこ
-
今日は園庭の木陰で昼食。「遠足みたーい」いつものグループとは違うお友だちとの関わりもありながらお食事のひとときを過ごしました。
-
- 2017.05.16 おまめ
-
グリーンピースを頂きました。「〇にんきょうだいだった!」「まるーい!!!」と言いながらさやから出していました。
-
- 2017.05.16 あそびば
-
今年度より始めた2,3歳児を中心に、お友だちや先生と2時間遊ぶことのできる一時預かり保育「あそびば」。庄司公民館集合で園の木のおもちゃや布のおもちゃで遊びます。
-
- 2017.05.16 あそびば②
-
近くの公園にお散歩にも行きます。一人が葉っぱや綿毛、花、すずめや虫、お散歩中の犬などを見つけて立ち止まると、みんなで集まってはその時間を楽しみます。お友だちと一緒だから気づける発見や楽しみ方もあります。
-
- 2017.05.16 あそびば③
-
幼稚園の園庭にも遊びに行きました。砂場でお料理を作って夢中で遊んでいたり。
-
- 2017.05.16 あそびば④
-
お兄ちゃんお姉ちゃんとの関わったり、のびのび過ごしました。お問い合わせや申し込みは幼稚園まで。
-
- 2017.05.16 おーい
-
かめさんが出てこない。かめさーん!少し見守っていると元気に歩き始めました。恥ずかしがり屋だけど幼稚園の人気者!
-
- 2017.05.15 忍者ごっこ
-
年中組の子どもが折り紙で忍者になりきりグッズを作っていると、それを見た年少組も折り紙を持ってきて、忍者に。今日の幼稚園は忍者があちこちに潜んでいましたよ!
-
- 2017.05.13 種まき
-
植物を育てる経験をするために、朝顔か風船かずらの種まきをしました。どちらを植えるかは子どもが決めます。「前は朝顔したけ、今度は風船かずらにしよう」っという子がいたり、「朝顔は色水できるけ朝顔にする」っと過去の経験から先のことまで予測している子がいたり、「かわいいけこっち」と種の形で決める子がいたり、選ぶ基準は様々。
-
- 2017.05.13 苗植え
-
年長組が父の会が用意して下さった、きゅうりとトマトの苗を植えました。植える前に葉っぱを触ってみたり、匂いを嗅いでみたり。「ここのトマトおいしかったやん!だけトマト」「きゅうり好きだからきゅうり」好きな株を選びました。毎日マイ株に水やりを欠かさず、「乾いてきてる」っと気にする子もいるほど、かわいがって育ててくれています。
-
- 2017.05.13 苗植え②
-
生ごみコンポストの堆肥を利用した畝が1か所。通常の畝が2か所。「ごみの土とか嫌だ」っと通常の畝が人気でした。どうなのかな~。今後の成長が楽しみです!
-
- 2017.05.11 到津の森公園
-
年長児はスケッチをしました。カメの大きな甲羅が力強く描かれていました。子どもたちには印象的だったのでしょうね。
-
- 2017.05.11 到津の森公園②
-
年中・年長はガイドツアーに行きました。飼育員さん兼獣医さんがめすやおすの違いや動物の特徴、普段食べているものなどを教えて下さいました。チンパンジーは歯を見せたり、とびはねたり、子どもたちを楽しませてくれました。
-
- 2017.05.11 到津の森公園③
-
ライオンも近くまで来てくれました。「ライオンは何を食べると思いますか?」「肉」「そうです。みんなを見たらおいしそうだなっと思います」「こわ~」「でも、このガラスはとっても厚いので、大丈夫です」という飼育員さんの説明にドキドキしたり、ホッとしたりする子どもの気持ちが表情から伝わってきました。
-
- 2017.05.11 到津の森公園④
-
やぎのえさやりも体験しました。やぎさんの勢いにビックリ!次々あげる子、1枚をちぎって楽しむ子、やぎとのふれあいも楽しみました。
-
- 2017.05.11 到津の森公園⑤
-
3月に生まれたきりんのあかちゃんにも会うことができました。今日が2回目のお散歩で、子どもが出たくないっといえば、予定時間より遅れるかもっと聞いていましたが、本当に少し遅れて出てきてくれました。お母さんの後ろをしばらくついて歩き、終わりごろには少しお母さんから離れてお散歩している姿を見ると、幼稚園の子どもの姿と重なりました。
-
- 2017.05.11 到津の森公園⑥
-
ウサギやモルモットとのふれあいコーナー、うさぎを触っているときにうさぎが振り向いてくれると「キャア!」モルモットを抱っこすると恐る恐る触ってみたり、ドッキドキ!
-
- 2017.05.10 異文化交流
-
海外の方と交流させて頂ける機会がありました。「お家の色は何色ですか?」「お風呂に入りますか」など子どもたちが質問をすると丁寧に答えて下さいました。同じ所や違う所を一人ひとり、感じられたようです。
-
- 2017.05.10 うさぎの名づけ
-
昨年入園したうさぎに名前がなく、あるグループがうさぎの名前募集ポストを廊下に置いてくれました。年少児から年長児まで、自分のつけたい名前をポストにいれ、今日は名前決め当日。決めるのはうさぎさん本人にとみんなで見守りました。うさぎさんが決めた名前は「うさこ」でした。幼稚園にお立ち寄りの際は、ぜひうさこにも声をかけてみてください。振り向くかな。
-
- 2017.05.08 暖かい日には
-
天気雨?いえいえ、シャワーでのびのび遊びました。その水で川ができると、川作りを始めたり、ぺちゃぺちゃ足で感触を楽しんだり、泥団子を作ったり、水と砂で色々な遊びが展開されていきました。
-
- 2017.05.08 砂風呂?
-
初めは足の先だけ埋めて遊んでいましたが、自分たちで砂をかけているうちに、いつのまにか砂の量は増えていき、砂風呂のようになっていました。気持ちよさそう!
-
- 2017.05.02 こいのぼり
-
こいのぼりのようにすいすい登っていく子どもも。いつもの目線と全く違って、素敵な景色が見えていることでしょう。
-
- 2017.05.02 ばあ!
-
ペアのお友だちを楽しませてくれようと一生懸命な年上の園児。ばあっと二人で嬉しそうに繰り返し遊んでいました。
-
- 2017.05.01 よもぎ摘み③
-
裏をちらっとみて、「白い!よもぎだ!」初めは確認していた裏面、だんだんと裏を見なくてもわかるようになりましたね。
-
- 2017.05.01 よもぎ団子作り③
-
つぶしたよもぎと粉を混ぜてこねこね。良い感触でなかなか手を離せません。
-
- 2017.05.01 よもぎ団子作り④
-
最後は食べやすい大きさに丸めたら、ゆでて、出来上がり!いっぱい丸めたいから、いっぱい食べたいからっと小さなお団子にする子どももいました。
-
- 2017.05.01 よもぎ摘み
-
よもぎを探しにお散歩に行きました。
ペアさんと手をつないでしゅっぱ~つ!
-
- 2017.05.01 よもぎ摘み②
-
よもぎを探しに行ったら、たんぽぽや綿毛にも気づきました。思わずフーっと吹きたくなります。横で見ているお友だちまで自然と口の形が同じ形になるので不思議!
-
- 2017.05.01 よもぎ団子作り
-
とりたてよもぎを使って、早速よもぎ団子を作ります。
よもぎを洗ったあとに、ゆでてもらったら、刻みます!左手もきれいに添えて、トントントン。
-
- 2017.05.01 よもぎ団子作り②
-
刻んだよもぎをすりすり。よもぎの香りが園いっぱいに広がります。