- 
                      - 2017.07.18 異文化交流
- 
                                                        海外から遊びにきてくれたお友だちがいます。今日はそのお母さまが住んでいる国のことを園児にもわかりやすように紹介してくださいました。今まで知らなかった国のことを知ることができ、子ども達もきょうみしんしんでした。 
 
- 
                      - 2017.07.14 やさしさの連鎖
- 
                                                       お友だちのボタンをしてあげていました。すると・・・ お友だちのボタンをしてあげていました。すると・・・
 
- 
                      - 2017.07.14 やさしさの連鎖②
- 
                                                        してもらった子どもが、他のお友だちのボタンをしてくれていました。やさしさって連鎖するんですね。 
 
- 
                      - 2017.07.14 絵本の読み聞かせ
- 
                                                        お誕生日には絵本の読み聞かせボランティアさんが来てくださっています。お誕生会の日にはうれしいことがいっぱい! 
 
- 
                      - 2017.07.12 海峡ドラマシップ
- 
                                                        地域の歴史を感じました。少し暗い道もペアさんと一緒だと安心だね。 
 
- 
                      - 2017.07.12 海峡ドラマシップ②
- 
                                                        地図を見ながら、「幼稚園はどこかなあ?」「あった!」オレンジ色ですぐに発見! 
 
- 
                      - 2017.07.12 海峡ドラマシップ③
- 
                                                        操船体験。まるで本当に船を運転しているよう。大人気コーナーで、みんなで交代しながら楽しんでいました。 
 
- 
                      - 2017.07.12 ドラマシップ④
- 
                                                        網が恐いお友だちがいるとt手を差し伸べて、助けてくれます。 
 
- 
                      - 2017.07.12 レトロで
- 
                                                        レトロで昼食。きれいな景色をみながら、みんなで食べるとおいしいね! 
 
- 
                      - 2017.07.10 トマト収穫
- 
                                                        園の畑でトマトがまっかになってきました。自分で苗を植えた年長組は「自分で育てた」と満足気で、周りのお友だちにも「おいしいよ」と配っていました。自分で植えたり、水をあげたり、していると愛着もわくのでしょうね。 
 
- 
                      - 2017.07.10 めかりプール
- 
                                                        近くのめかり塩水プールに行きました。塩水でも元気いっぱい!それぞれのペースで水と親しみました。 
 
- 
                      - 2017.07.10 本日の給食
- 
                                                       減農薬米、豆腐ひじきつくね、畑の実り野菜、かぼちゃと玉ねぎときのこの味噌汁、果物。畑の実り野菜は畑から取りたてで頂きました。 減農薬米、豆腐ひじきつくね、畑の実り野菜、かぼちゃと玉ねぎときのこの味噌汁、果物。畑の実り野菜は畑から取りたてで頂きました。
 
- 
                      - 2017.07.03 そうめん流し
- 
                                                        今日はそうめん流しがありました。みんなで食べるそうめんはおいしくってモリモリ箸が進みます。 
 
- 
                      - 2017.07.03 すいか割り
- 
                                                        すいか割りも行いました。目隠しを恐れず、棒をふり下ろす子がいたり、慎重に歩く子がいたり。最後は年長組でひびか。続いてお母さまのすいか割りで見事大きなひびが入りましたよ。 
 
- 
                      - 2017.07.03 鉄道記念館
- 
                                                        今から園外保育に出発!優しいお兄ちゃんが靴を履かせてくれました。優しいお友だちに囲まれ、安心して過ごすことができるね。 
 
- 
                      - 2017.07.03 鉄道記念館②
- 
                                                        黒く光る機関車にまずはご挨拶。車輪も大きくてびっくりしました。 
 
- 
                      - 2017.07.03 鉄道記念館③
- 
                                                        歴代の列車に乗りました。広い座席があると、横になってみたり、寝台列車でもカーテンを閉めてみたり、寝てみたり、ちょっとした旅行気分を味わいました。 
 
- 
                      - 2017.07.03 鉄道記念館への行く道
- 
                                                        商店街を通っていくと、みんなで作った飾りも早速飾ってもらっていました。 
 
- 
                      - 2017.07.03 救命救急講習
- 
                                                        消防の方に来て頂き、全幼稚園教諭が救命救急講習を受講しました。水難事故に備えて心臓マッサージやAEDの使い方などの指導でした。普段使う機会がないだけに、講習を繰り返し受け、いざというときに備える訓練が必要であると実感しました。 
 






